この記事では、「イのつく薬」を初めて海外から個人輸入した体験と、
実際に飲んでみて感じた体調の変化、そして家族との話し合いの中で気づいた大切なことを綴っています。
「気になるけど不安…」という方の参考になれば嬉しいです。
最初は「本当に届くの?」「ちゃんとしたサイトなの?」って不安もありつつ…
案の定、最初はうっかり実家に送ってしまって、宛名不明で返品されるというトラブル発生!
でもその後、宛先を自宅に変更して再度お願いしたら、ちゃんと手配してくれて、
時間はかかったけど(なんと約2か月…!)、無事に届きました✨
結果としては、「BetterHealth(ベターヘルス)って意外と安心できるじゃん!」という感想。
今回はそんなドタバタの体験談を、リアルにシェアしていきます!
ワクチン接種後の不調に戸惑って
ワクチンを2回接種したあと、体にいろいろな変化が起き始めました。
特に去年の夏頃から、足首に謎のブツブツが出るようになり、それが痒くて痒くて…。
いまは少し落ち着いたけれど、当時は本当に「なんで?」「私だけ?」という不安でいっぱいでした。
ところが、身近な人たちにも同じような症状が出ていて、
「これは偶然じゃないかも?」と疑問が強くなっていきました。
健康診断では、子宮に謎の水のようなものが溜まっている?といった診断や、
他にも気になる体調の変化が重なって、ますますモヤモヤする日々が続きました。
イのつく薬を知ったきっかけ
そんなとき、X(旧Twitter)で見かけたのが「イのつく薬」の情報。
前から気になっていたけれど、実際に買うまでには至らず…。
でも今回は、「ちゃんと自分で調べて納得したうえで試してみよう」と思い、海外から個人輸入することにしました。
家族や周囲の声にも後押しされて
実はうちの両親も、最初はワクチンを接種していませんでした。
でも周囲からの強い要望や同調圧力により、望まぬまま3回接種してしまい、「本当は打ちたくなかった」と何度も嘆いていました。
私の周りでも、3〜4回接種したあたりから体調不良を訴える人が増えていて、「前の自分と違う」と感じて接種をやめた人もいます。
私自身も、2回までで止めたことは、本当に良かったと思っています。
そこから「どう整えていけばいいか?」を真剣に考えるようになりました。
BetterHealth(ベターヘルス)で購入してみた
実際の購入は、Xで紹介されていた情報を参考に、いくつかある中から「BetterHealth(ベターヘルス)」というサイトを選びました。
初めての個人輸入だったので「本当に届くの?」「大丈夫?」という不安もありましたが、
実際にはトラブル対応も丁寧で、無事に商品も到着。今では「安心できるサイト」だと感じています。
今後も買えるうちに、追加で購入しておこうと思っています。
🔗 ヒカルおすすめ!イベルメクチン備蓄スペシャルセット
👉 はじめての方に人気のバランス型セット!
🔗 ヒカルおすすめ!イベルメクチン備蓄スペシャルセット(特大)
👉 家族分・備蓄目的にも!たっぷりサイズの安心感。
🔗 ヒカルイベルメクチン12mg備蓄セット
👉 しっかり効かせたい人向け、12mgタイプ!
※あくまで個人の感想です。購入はご自身で内容をご確認の上ご判断ください。
※本記事内では便宜上“イのつく薬”と表記していますが、リンク先の製品名をご参照ください。
飲み始めて感じた変化
飲み始めて一番感じたのは、膝の痛みの軽減でした。
去年から、何かにつかまらないと立ち上がれないほど両膝がつらくなり、「こんなの初めて…」と戸惑っていました。
母も同じように膝の痛みを訴えており、周囲にも似たような症状の人が多くいたのです。
はっきりとは言えませんが、イのつく薬を飲んでから「なんとなく体が軽くなった」感覚があり、膝の痛みも以前より和らいだように感じています。
母も体調が悪い時に1錠飲んでみたところ、「なんだか良くなった気がする」と喜んでいました。
現在は、私自身は毎日1錠ずつを習慣的に飲んでいて、家族も体調や様子を見ながら定期的に取り入れています。
「無理なく続けられること」が、いちばん大事かなと感じています。
食事と生活習慣の見直しもセットで
イのつく薬だけに頼るのではなく、食事や生活も見直すようになりました。
- 糖分を摂りすぎない
- 夜勤中にお菓子を食べない
- お米、味噌汁、発酵食品を中心とした食事
- ジュースは基本的に飲まない(お水、炭酸水、クエン酸+重曹水、お茶など)
コンビニやスーパーの加工食品も、調べてみると添加物や農薬の問題が多いことがわかり、なるべく避けています。
完璧ではないけれど、「自分で選ぶ」ことを意識するようになってから、心身のバランスが変わってきた気がします。
自分で考えて選ぶということ
ある先生の話で、「後遺症に苦しむ人が高額な治療を受けさせられている」と聞いたとき、ゾッとしました。
確かに、イのつく薬も安くはないけれど、治療や入院に比べたらずっと負担は軽い。
そしてなにより、食生活や生活習慣の見直しだけでも改善することがある。
つまり、本当の解決策は意外と身近なところにあるのかもしれないと思ったんです。
日本の医療には利権も多く、病院によっては必要のない高額治療が提案されることもあると聞きます。だからこそ、情報に振り回されずに、自分で調べて、自分で納得して選ぶ力が本当に大切だと思います。
結局のところ、自然治癒力を高めることが、いちばんお金もかからず、賢く生き残る方法なのかもしれません。
最後に
このブログが、何かの参考になったり、誰かの気づきのきっかけになれたら嬉しいです。
自分の体は、自分で守るもの。
その一歩を、今日から少しずつ始めてみませんか?